【映画で英語】『ボヘミアンラプソディ』英会話で使えるセリフ24選【後編】

英語学習者

映画で英語を学びたい!

という方に、大ヒット映画『ボヘミアンラプソディ』を使った英語学習をおすすめします。

ついに4月にDVD・ブルーレイもリリースされたので、良い機会ですね。

今日は、映画に出てくる、日常会話で役立つ英会話フレーズを24個紹介します。

谷村

【こんな方に読んでほしい】
▶︎映画で英語を学びたい。
▶︎『ボヘミアンラプソディ』が好き。
▶︎Queenに興味がある。

映画を合計8回見たぼくが、各フレーズの意味だけでなく、ニュアンスと使い方も解説します。

【映画で英語学習】『ボヘミアンラプソディ』の英会話フレーズ25選

ちなみに当記事は、前回あげた25選の後編にあたります。

最初は49フレーズで1本の記事の予定でしたが、1.5万字を超えたので前後編に分けました。

なので、前編を飛ばして後編だけ読んでも全く問題ないです。

谷村

『ボヘミアンラプソディ』に登場する英会話フレーズ24選

では早速、映画に登場する英会話フレーズを42個紹介していきます。

「名言集」ではなく、より日常会話で使いやすいよう「フレーズ集」としてまとめてます。

今日から日常会話で使える、汎用性の高い表現を選びました。

谷村

1. Good thoughts, good words, good deeds. That’s what you should aspire to.
「善き思考、善き言葉、善き行いを心がけろ」

フレディの父親が、口癖のように言っていたセリフです。

谷村

英語学習者

“aspire”は単語帳で「熱望する」って意味で覚えたけど、使い方よくわからないなあ。

【ケンブリッジ英英辞書】
want something very much or hope to achieve something or be successful

つまり “aspire” は「めちゃくちゃほしいと思う;強く志望する」というニュアンス。

“That’s what you should V”「君がすべきことは〜だ」も、サラッと出てくると便利です。

英語学習者

これいいね!使いこなせると上級者感出そう笑。

2. How’s that worked out for you.
「それでどうなったの?」

フレディが父親から、①のセリフを言われたときに「それを守って良いことあった?」と皮肉で言ったセリフ。

“work out“の意味は3つです。

谷村

❶運動する
上手くいく
❸解決策を見つける
❹〜という結果になる

英語学習者

「運動する」しか知らなかった!じゃあ今回は④の意味だね。

4つの中でも、特に②の「上手くいく」が使いやすくて便利なので覚えておきましょう。

My first marriage didn’t work out.
「1回目の結婚は上手くいかなかった」

3. I’ve got better things to do with my Saturday nights.
「土曜の夜だ、もっとやるべきことがある」

英語学習者

“have got”ってよく見るけど使ったことないなあ。

イギリス英語カジュアルな会話で、頻繁に使われる”have got”。意味は “have” と同じです。

フォーマルだと”have“の方がベターですが、くだけた会話では”have got”を使ってみましょう。

ちなみに、疑問文のときは“Have you got 〜?”になるよ。

谷村

4. May I?
「いい?」

映画では「あなたの顔に化粧してもいい?」という場面で使われてたセリフ。

谷村

「〜してもいいですか?」と、丁寧に許可を求めるときに使う “May I ~?”

この表現は非常に便利で、“May I?”の2語だけで使うと、内容を明言せずに許可を求めることができます。

その場の状況にあわせて、臨機応変に「いいですか?」と聞けるんだ。

谷村

英語学習者

お、めっちゃ便利そうだね。たとえばどんなときに使えるの?

▶︎手伝いましょうか?
▶︎前通っても良いですか?
▶︎座ってもいいですか?

お店で、商品を手で指しながら「これもらえますか?」とかって聞くとよりわかりやすいよ。

谷村

5. I think we should all take more risks.
「もっと冒険しなきゃ」

“take risks” は直訳すると「リスクを取る」

「成功するかはわからないけど、思い切ってやってみる」というニュアンスです。

映画では、フレディが化粧に挑戦するシーンで使われてるよ。

谷村

英語学習者

たしかに男の人が化粧って、けっこうな「冒険」だよね笑。

6. This is bollocks.
「勘弁しろよ」

「バカげたこと」という意味の、イギリス英語のスラング

“Bollocks!” だけで「ちくしょう!;クソ!」と、悔しがるときに使われます。

【使用注意:イギリス英語のスラング】
・Wanker「ろくでなし」
・Minger「ダサい人」
・Tosser「アホ」
・Skiver「サボる人」
・Cheeky「生意気」

どれも使わない方が良いですが、映画やドラマで見かけた時わかるよう覚えておきましょう。

谷村

7. You shut up!
「ウソだろ?」

基本的には「黙れ」という意味なので、ネガティブな意味で使われること方が多い表現。

ですが声のトーンや使いどころ次第では、ポジティブな意味にもなります。(下記のイメージ)


You passed the exam.
「キミ試験受かってたじゃん」

Shut up!
「マジかよ!(やったね!)」


映画では、良い知らせを聞いたメンバーが、テンション上がって”Shut up!”と言ってます。

谷村

8. Something’s been wrong for a while.
「最近なんだか変だよ」

“for a while”「しばらく」は、ネイティブの日常会話で本当によく聞く表現。

セリフでは完了形(have been)と一緒に使われているので「最近ずっと」という意味になってます。

ちなみに “for a while” ってどれぐらい「しばらく」なの?
日本語の「しばらく」と同じように、文脈によって使い分ければ大丈夫。

谷村

▶︎I’ll study at a cafe for a while.
「カフェでしばらく勉強する」→2,3時間

 

▶︎I’m not gonna see you for a while.
「君とはしばらく会わない」→2,3日

9. I’ve been thinking about it a lot.
「ずっと考えてたんだ」

「ずっと」はなんて言うのか疑問に思う方もいるかもしれませんが、完了形だけでok

完了進行形(have been doing)にすれば「ずっと〜し続けている」という意味になります。

▶︎I’ve been teaching myself for 5 years.
「5年間ずっと独学してきた」

英語学習者

なるほど。完了進行形ってめっちゃ便利なんだなあ。

10. You’re starting to look like each other.
「君ら最近似てきたね」

“be starting to”「最近〜し始めている

「最近〜を始めた」だけでなく「最近〜という状態だ」というときにも使える便利表現。

じゃあぼくは“I’m starting to put on some weight.”「最近太ってきた」かなあ笑。
ちなみに「最近」の3表現は、以下のように使い分けよう。

谷村

❶lately「最近」
継続して何度も起こること。

 

❷recently「最近」
→「継続」と「1度だけ」両方ともok。

 

❸nowadays / these days「この頃;近年」
長い期間の出来事。通常は年単位。

なるほど!じゃあ迷ったら “recently” を使うね。

11. We’re going to get absolutely shit-faced.
「今日はとことん酔っ払うぞ」

“be shit-faced” は、イギリス英語のスラングで「酔っ払う」と意味。

「ちょっと酔う」ぐらいではなく「かなりベロベロ」に近いニュアンスです。

ただしアメリカ英語だと「バカ面」と、そのままの意味になるので注意です。

谷村

そもそも”Sワード”なので使わない方がベターですが、知っておくと役立つかもしれません。

12. I just felt like it.
「なんとなく」

“I feel like~”は「〜の気分だ」の意味ですが、“I just feel like it” で「なんとなく」になります。

「なんとなく」ってサラッと使えると便利だもんね。
微妙な気持ちを表現したいときは、このツイートも参考にしてみて。

谷村

13. We have so much to catch up on.
「話すことが山ほどある」

“catch up on”は「追いつく」という本来の意味が転じて「最新の情報を話す」という意味にもなります。

上記セリフだと「ぼくらが一緒にいない間にあったことを話したいんだ」というニュアンス。

作中ではフレディが、しばらく別居していた妻と再会したときに使ったフレーズです。

谷村

14. Thank you for coming such a long way.
「遠いところからありがとう」

遠いところからはるばる足を運んでくれたことに対し、お礼をする定型フレーズ。

“Thank you for coming all the way.” と同じ意味です。

英語学習者

日本語でも礼儀としてよく使うよね。2つとも覚えておくよ。

15. We can’t put this off any longer.
「これ以上待たせられない」

“put it off”「延期する;後回しにする」

“not ~ any longer”は「もうこれ以上〜できない」という意味ですが、“We put this off no longer.”の形では使えません。

文法的には間違いではありませんが、かなり不自然です。

谷村


英語では否定を文頭に持ってくるのが自然なので、“not any longer“の形で使いましょう。

英語学習者

日本語だと文の最後で否定するけど、それだと英語っぽくないわけだね。

▶︎I won’t compromise my vision any longer.
「もう妥協はごめんだ」

これも作中のフレディのセリフです。

谷村

16. The routine is killing me.
「同じことの繰り返しにウンザリなんだ」

この “kill me” は誇張表現で「死ぬほど退屈」という意味。

上記セリフでは「退屈」とは明示されてませんが、「死ぬほど〇〇」の〇〇は文脈次第でなんでもokです。

▶︎This job is literally killing me.
「この仕事まじキツすぎて死ぬわ」

日本語でも「死ぬ」ってよく誇張されるもんね。それと同じイメージだよね。
そう。むしろ英語だと、”kill” が文字どおり「殺す」の意味になる方が少ないかも。

谷村

【関連記事①】ネイティブが使う副詞10選

さっきの例文、“literally” が「マジで」になるってどういうこと?と思った方は、下の記事を参考にして下さい。

ネイティブがよく使う副詞表現を10個選び、解説と例文とともに紹介しています。

ネイティブがよく使う英語の「副詞」10選【英会話で役立つ副詞一覧】

17. I decide who I am.
「オレが誰かはオレが決める」

映画でフレディが、自分の名前を「マーキュリー」に改名したときに言ったセリフ。

「これからは自分で決めた人生を生きていく」という、強い意志が表れている言葉です。

日常会話で使えるかはわかりませんが、好きな言葉なので選びました笑。

谷村

“You decide what you write.” 何を書くは君が決めていいよ!笑

18. You’re burning the candle at both ends.
「働きすぎだよ」

昼夜問わず休みなく働いている」という意味のイディオム。

「ロウソクを両側から燃やすほど一生懸命に働いている」面白い表現ですね。

英英辞書だと下記のように解説されています。

谷村

【ケンブリッジ英英辞書】
to work or do other things from early in the morning until late at night and so get very little rest.

19. He’s working day and night, constantly.
「彼は昼夜とわず働いてるんだ」

先ほどの “burn the candle at both ends” を、よりシンプルにした表現。

“constantly”は「常に;絶えず」という意味で、”always”や”all the time”の同義語です。

ちなみに”always”や”all the time”よりも「継続して / 休みなく」というニュアンスが強いよ。

谷村

英語学習者

なるほど。ボキャブラリー増やすためにも覚えとうこかな。

20. I’m dying to meet you.
「君に会いたくてウズウズしてる」

“be dying to”「死ぬほど〜したい」→「〜したくてたまらない

ちなみに”be dying” は進行形なので「死ぬ」ではなく、あくまで「死にそう」という意味です。

つまり西野カナの「会いたくて震える」は、“dying to meet you”で表せるわけだね!笑
そうだね笑。英語特有の強調表現はどんどん使っていこう。

谷村

21. What’s it gonna take for you all to forgive me?
「どうすれば許してくれる?」

“what it tales to~”〜するのに必要なもの」を応用した表現。

セリフは “What it takes to forgive me“「ぼくを許すために必要なこと」という意味です。

受験で覚えたけど使ったことないやつだ!
応用すると、以下のような表現もできるよ。

谷村

▶︎what it takes to be a star「スターの素質
▶︎Whatever it takesなんとしてでも

22. I’ve been a bit lost, to be honest.
「実はちょっと迷走してた」

“be lost”は「(地理的に)迷う」という意味だけでなく、下記の2場面でも使えます。

❶方向性がわからなくなる
会話についていけない

ぼくは最近人生に迷ってるから①で使ってみよかな笑。
いいじゃん笑。でもとくに英会話では②が便利だよ。

谷村

たとえば相手の話が難しかったりスピードが早すぎたときに、下記のように返しましょう。

I’m sorry I’m lost.
「ごめんついていけなかった(→もう1回言って)」

ちなみに“To be honest” 以外の「実は」を表すフレーズは、こちらを参考にして下さい。

谷村

23. We still got a week. We’ll get there.
「1週間もあるんだ。大丈夫さ」

“get there” の基本的な意味は、物理的に「そこに到着する」という意味。

特によく使われるのはこのフレーズです。

谷村

Call me when you get there.
「着いたら電話して」

一方で、比喩的に使うと「目的を達成する」を表すこともできます。

“You’ll get there.”「大丈夫だよ」と、相手を励ますときに使ってみましょう。

英語学習者

“achieve”とか難しい単語使わなくてもいいのか!便利だね。

24. All i know is that if we wake up the day after this concert and we didn’t do our part, we’re going to regret it till the day we die.
「これだけは言える。もし出演を断れば、コンサートの翌日から死ぬまで出なかったことを悔やむだろう」

最後は、フレディがQueenを再結成し「ライブエイド」への出演を決めたときのセリフ。

「もし今挑戦しなかったら、そのことを死ぬまで悔やむだろう」フレディの生き様を表す、最高にクールな言葉です。

日常で使えるかはわからないけど、この作品を理解するためには大事な名言だから選んだよ笑

谷村

英語学習者

このセリフ、カッコよすぎる…

以上で『ボヘミアンラプソディ』のフレーズ紹介は終わりです。

まだ見てない方はもちろん、いちど映画館で見た人も見直してみると良いかも。

何度見ても最高の映画です。

谷村

英語学習者

特に最後のライブシーンは圧巻だよね。僕もあと1回見よっかな。

最後まで読んで下さりありがとうございました!

谷村

京大猫

Thanks for reading our blog!

前編をまだ読んでない方は、こちらの記事もチェックしてみて下さい。

【映画で英語学習】『ボヘミアンラプソディ』の英会話フレーズ25選

【関連記事②】『フォレスト・ガンプ』の名言10選

名言の宝箱」と言われるほど、心に響く言葉が詰まった映画『フォレスト・ガンプ』

作品のあらすじ(ネタバレ無し)と、作中に登場する名言を10個を紹介しています。

会話スピードや語彙もやさしいので、英語初心者にもおすすめできる映画だよ。

谷村

英語学習者

名言で英語学ぶって良いね。ぼくも英語字幕に挑戦してみよかな。

【英語で名言】映画『フォレストガンプ/一期一会』の名セリフ10選

【関連記事③】英語初心者に映画『ターミナル』がおすすめな4つの理由

英語学習初心者に1番おすすめの映画は『ターミナル』です。

谷村

空港に閉じ込められた主人公が、英語を喋れるようになるプロセスが描かれている映画。

難易度はかなりやさしく、TOEIC600点以上ある方なら、1周目から英語字幕で観れます。

「英語で見れる」というより、むしろ誰でも「英語で見た方が楽しめる」映画だよ。

谷村

英語学習者

めっちゃいいじゃん!リスニング練習として挑戦してみるよ。

【おすすめ映画】英語学習初心者が『ターミナル』を見るべき4の理由

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です