英語学習者
リスニング上達のためには、正しい勉強法を、正しいステップで踏んでいく必要があります。
当記事では、TOEICリスニング満点を取得し、海外ドラマを英語で見るぼくが、3年間で実践してきたリスニング勉強法を全てシェアします。
▶︎TOEICで800点以上を取りたい。
▶︎英会話をもっとスムーズに進めたい。
目次
リスニング上達には逆効果!やってはいけない3つの勉強法
❷「精聴」1語1語をじっくり聴く。
❸「多聴」たくさんの英語に触れる。
最初に、最低限の英単語・フレーズを暗記しましょう。初級レベルの表現を知っておかないと、英語を「聞き取る」練習になりません。
その次に「精聴」に進みます。同じ音声をくり返し聴き、自信を持って聞き取れる単語・フレーズを徐々に増やしていきましょう。
やってはいけないリスニング勉強法
- 英語をひたすら聞き流す。
- 難易度の高い教材を使う。
- 再生速度を速めて聞く。
リスニング初心者に必要なのは、英語の音に慣れること。音の繋がりや、発音・イントネーションの強弱を、頭で理解することです。
なのでまずは難易度が易しく、スピードが速すぎない英語を選び、1語1語をじっくり聞き取る精聴トレーニングに徹しましょう。
ステップ① ディクテーションする
リスニング最初の関門である「精聴」をこなす上で、1番効果的な勉強法がディクテーションです。
実はぼくは元々リスニングが大の苦手で、大学に入るまで、英語がまともに聞き取れませんでした。
そこで大学に入り、TOEICでリスニング満点を取れるほどレベルアップできたのは、1番最初にディクテーションに力を入れたおかげ。
「弱点把握」がリスニング上達のスタート地点
ディクテーションをやる目的は「どの音が聞き取れて、どの音が聞き取れないか」を明確にすること。
やり方はシンプルで、音声と紙を用意し、流れてきた英文を、聞こえたとおりに書き写していくだけ。
ただし、音の「つながり」や「脱落」など、英語特有の「音」を知らないうちは、聞き取れない箇所(空欄)だらけになります。
ぼくの経験上、10回聞いてもわからなければ、何回聞いてもわからない英文です。10回を目安に答え合わせに移りましょう。
❷音声を流し、聞こえた通りにメモする。
❸正しく聞こえるまで①→②を繰り返す。
ディクテーションは1日20~30分でも十分効果があるので、出来るだけ毎日続けて下さい。
続ければ続けた分だけ、目に見える形で結果が出るのがディクテーションの良いところです。
ディクテーションのおすすめ教材2選
おすすめ教材① リスニングプラザ
このサイトには、音声・回答用紙・解説がすべて揃っていて、扱われている英文も1分前後と、ディクテーションに理想的な長さ。
全60問が、初級・中級・上級に分かれていて、英文の長さ・複雑さ・スピードが、徐々にレベルアップしていく構成です。
また、穴埋め式の回答用紙も無料でダウンロードできるので、プリントアウトして使いましょう。
原始的なやり方ですが、回答用紙を印刷し、ペンを使って書き込んでいくのがおすすめ。
PC・スマホに書き込む方が速く、コストがかからないのは事実ですが、自動でスペルチェックされるためディクテーションには不向きです。
おすすめ教材②『究極の英語ディクテーション』
リスニングを短期間で上達させるコツは、音の変化や脱落を最初に学んでしまうこと。
こういった「英語特有の音」は通常、時間をかけて徐々に習得していくものですが、参考書でサラッとインプットしておくと後がラクです。
英文のレベルは、日常会話で使われるような基本単語・フレーズがメインなので、無料サイト「リスニングプラザ」よりも難易度は低め。
ただし読めば簡単でも、聞き取って書き写すとなると手強い英文も扱われているため、リスニング中級者にも挑戦してほしい参考書です。
ステップ② 音読する
ディクテーションをこなして1語1語をしっかりと聴き分けられるようになったら、次は音読にチャレンジしましょう。
音読でリスニングが上達する理由
❷発音できるスピードが上がる。
音読がリスニングに効果的な理由は、英語を「英語の語順のまま」、つまり「頭から順に」聞き取れるようになるからです。
しかし音読を続けていけば自然と、英語を頭から聴く癖がつくため、スピードの速い英文も1度で聞き取れるようになります。
さらに、リスニングを上達させるためには、音読で英語を口に慣らし、スピーキング力も上げておくのがコツ。
というのも英語は、口から出せるスピードが速くなれば、それに応じて聞き取れる英文のスピードも上がっていきます。
実際ぼくも、英会話で言葉がスラスラ出てくるようになってからは、相手の発言を聞き返すことが皆無になりました。
音読のおすすめ勉強法3ステップ
当然のことですが、音読はなんとなくやるよりも、正しいステップで取り組む方が効果的。
❷テキスト見ながら音声を3~5回聴く。
❸“Read and Look up” を実践する。
❶ 英文を2~3回黙読する
まずは音声を使わずに、英文を黙読しましょう。目安は2~3回です。
自分のペースでじっくり読めるのはこのステップだけ。英文の内容を、最低でも80%以上理解できるよう読み込んで下さい。
❷ テキスト見ながら音声を3~5回聴く
次は音声を聴きながら、英文を口に出していきましょう。目安は3~5回です。
このステップでは、英語特有の発音・イントネーションを理解すること、新しい単語・フレーズを口に慣らし覚えていくことを忘れずに。
❸ “Read and Look up” を実践する
“Look up” は「顔を上げる」という意味で、“Read and Look up” は「読んで顔を上げ暗唱する」音読勉強法のこと。
やり方はシンプルで、1文をサラッと黙読したら、テキストから目を離し暗唱する。これを繰り返すだけです。
暗唱は、英文の構造をしっかり理解してないと出来ないため、難易度の高い勉強法ですが、その分、英文の理解度も段違いに上がります。
1度英文を覚えてしまえば、同じ単語・フレーズは次から100%聞き取れるようになります。
また暗唱することにより、英語の語順や、音の特徴を隅々まで理解できるため、リスニングの上達が加速します。
おすすめ教材『音読で攻略TOEIC 』
全80の例文を音読することでTOEICのリスニング・リーディングを同時に対策できる参考書。
TOEICで頻繁に登場する英文を扱っていますが、例文は比較的やさしく、現状のTOEICスコア450〜700点の初・中級者の方が対象です。
ステップ③ シャドーイングする
効果は音読と同じですが、「聞く」と「喋る」を同時に行うため、音読よりもさらに効率よくリスニングを鍛えられる勉強法です。
シャドーイングはいわば音読の強化版。もちろん難易度が上がるので、リスニング初心者の方は、音読に慣れてから挑戦して下さい。